スマホでイラストを描くためのアプリと、その使い方を非公式にご紹介!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
例として、こちらの線画の色を変えます。
透明度を保護で色変え
①メニューバーの②線画のレイヤーを選択して、「透明度を保護」にチェックを入れます。
③変更したい色を選び、ブラシで直接、線画のレイヤーを塗ります。
「透明度を保護」にチェックを入れておけば、いくらガシガシ塗ってもはみ出すことはありません。
これで線画の色変えは完了です。
クリップで色変え
①メニューバーの②「+」をタップして、線画レイヤーの上に「カラーレイヤー」を追加します。
③追加したレイヤーを選択して「クリップ」にチェックを入れます。
④「クリップ」したレイヤーに変えたい色を塗ります。
「クリップ」すると、1つ下のレイヤーに色が付いている範囲にだけ、色を塗ることができます。
これで線画の色変えは完了です。
上記2つの方法は、透過されている線画にしか使えません。
線画が透過されていない場合には線画抽出をします。
線画抽出
①メニューバーの②
③調整して「確定」をタップすれば、線画抽出は完了です。
Top > 【メディバンペイント】使い方 >
【メディバンペイント】主線の色を変える
関連書籍(Amazonにリンクしています)


スポンサーリンク
PR
この記事にコメントする