スマホでイラストを描くためのアプリと、その使い方を非公式にご紹介!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆肌の影を塗ります。
①エアブラシで、薄い影をふわっと塗ります。
②エアブラシで、①よりやや濃い色を重ねます。
③乗算レイヤーを追加します。はっきりした影を塗り、消しゴムで整えます。
④レイヤーの不透明度を下げ、ベースの色に馴染むよう整えます。
⑤頬と唇に、赤味のある色を置きます。
⑥輪郭のキワと頬の高い所に、明るめの色でハイライトを付けます。
◆目を塗ります。
①ベースの色を塗ります。
②グラデーションを付けます。
③瞳孔を描きます。
④エアブラシで、目の上部に光を描きます。
⑤目の下部に光を描きます。
⑥くっきりしたハイライトを描きます。
⑦まつげの端に、エアブラシで肌色を少し塗ります。
レイヤーのブレンドモードや不透明度を調節して、できあがりです。
◆髪を塗ります。
①髪を下塗りしたレイヤーの上に普通レイヤーを追加して、クリッピングします。エアブラシで、薄い影を塗ります。
②乗算レイヤーを追加して、クリッピングします。やや濃いめの色で、影を描きます。ペン(ソフト)で描いて、消しゴムで整えました。
③さらに乗算レイヤーを追加して、クリッピングします。②よりも濃い影を描きます。
④オーバーレイレイヤーを追加して、クリッピングします。鮮やかな青色で、アクセントになる差し色を付けます。
⑤加算・発光レイヤーを追加して、クリッピングします。髪のハイライトを描きます。
レイヤーの不透明度を調節して、髪の塗りは終了です。
- ラフ~線画
- 下塗り
- 影を付ける(肌・目・髪)
- 影を付ける(浴衣・小物)
- 素材を貼る
- 仕上げ~完成
トップページへ
Amazonリンク



スポンサーリンク
PR